2011年08月04日 (木)
ブログを読んで頂いている方から時々質問されます。
「よく為替の記事とか株の記事とかを書いていますけど、投資家なんですか?」
そんな時は↓のように答えます。
「まず、ブログはSEO対策なので読まないで下さい。恥ずかしいので。。。」
「次に、貨幣が乱高下している時に貨幣の記事を書くのはSEO対策として効果的だからです。」
↓昨日のキーワード検索結果

このアクセス解析をみていただければ、理に適っていることが解って頂けるはずです。
続いてこう答えます。
「投資家なんかではありません。投資家だったら、こんなに堅実な運用はしません(ドル6ヶ月定期預金、元利自動継続)。こんなのを投資と言ったら、笑われてしまいます。私の場合、あまりにも円が高くなりすぎたと考えたので、他国に通貨を逃がしただけです。」
以下、オチです。
「つまり、私は逃避家なんです。」
「・・・」
「よく為替の記事とか株の記事とかを書いていますけど、投資家なんですか?」
そんな時は↓のように答えます。
「まず、ブログはSEO対策なので読まないで下さい。恥ずかしいので。。。」
「次に、貨幣が乱高下している時に貨幣の記事を書くのはSEO対策として効果的だからです。」
↓昨日のキーワード検索結果

このアクセス解析をみていただければ、理に適っていることが解って頂けるはずです。
続いてこう答えます。
「投資家なんかではありません。投資家だったら、こんなに堅実な運用はしません(ドル6ヶ月定期預金、元利自動継続)。こんなのを投資と言ったら、笑われてしまいます。私の場合、あまりにも円が高くなりすぎたと考えたので、他国に通貨を逃がしただけです。」
以下、オチです。
「つまり、私は逃避家なんです。」
「・・・」
| ホーム |