2010年08月28日 (土)
ファイナンシャルプランナーに一歩近づきました。

AFP資格取得のための研修を修了したのです。
提案書は一発で通過したので嬉しいです。
さらに、何よりも嬉しいのは、試験日です。(この試験に合格してはじめてファイナンシャルプランナーになれます。)
来年の1月23日。
そうです。私の誕生日なのです。
これは、「勉強しなくても、合格させてあげるよ。」という日本FP協会のメッセージに間違いありません。
4択問題に異常な強さをもつこの私ですから、おそらく合格でしょう。。。
来年の今頃は、ファイナンシャルプランナーになっていることでしょう。
しかし、念には念を入れて、確実に合格するために手をうっておきました。
弊社の営業車のうちの1台のナンバープレートを以下のように変更しました。

以前は↓のナンバープレート。

ザザン・ロック(3369)なんて、今時はやりませんからね。
8888にしました。しかも「所沢583」だから。もう一つ8が付いているうえに「5」と「3」を足すと8です。
これで完璧です。
AFPの試験なんてパパパパ(8888)っと合格しましょう…ということで。
運と勘で合格しましょう。
あいかわらず、くだらなくて申し訳ありません。

AFP資格取得のための研修を修了したのです。
提案書は一発で通過したので嬉しいです。
さらに、何よりも嬉しいのは、試験日です。(この試験に合格してはじめてファイナンシャルプランナーになれます。)
来年の1月23日。
そうです。私の誕生日なのです。
これは、「勉強しなくても、合格させてあげるよ。」という日本FP協会のメッセージに間違いありません。
4択問題に異常な強さをもつこの私ですから、おそらく合格でしょう。。。
来年の今頃は、ファイナンシャルプランナーになっていることでしょう。
しかし、念には念を入れて、確実に合格するために手をうっておきました。
弊社の営業車のうちの1台のナンバープレートを以下のように変更しました。

以前は↓のナンバープレート。

ザザン・ロック(3369)なんて、今時はやりませんからね。
8888にしました。しかも「所沢583」だから。もう一つ8が付いているうえに「5」と「3」を足すと8です。
これで完璧です。
AFPの試験なんてパパパパ(8888)っと合格しましょう…ということで。
運と勘で合格しましょう。
あいかわらず、くだらなくて申し訳ありません。
| ホーム |